ochalog

RubyとMediaWikiとIRCが好き。

2014-02-01 の Gentoo Linux 作業記録(その 1:/etc/fstab)

2 日程前から Gentoo Linux を再構成している。今回の目的は、systemd と GNOME 3 を使えるようにすること。

AMD64 ハンドブックの内容はほぼ問題なかった。その後の nvidia-driverssystemd の設定で手間取ったので、まとめてみる。

/etc/fstab

ハンドブックの最後の方で書くもの。今回の環境では、ルート以下のディレクトリを単位としてパーティションを分けている。以下のように書いた。

/dev/sdb1       /boot       ext2    defaults,noatime    0 2
/dev/sdb2       /           ext4    defaults,noatime    0 1
/dev/sdb3       /usr        ext4    defaults,noatime    0 2
/dev/sdb5       none        swap    sw                  0 0
/dev/sdb6       /var        ext4    defaults,noatime    0 0
/dev/sdb7       /home       ext4    defaults,noatime    0 0
/dev/cdrom      /mnt/cdrom  auto    noauto,ro           0 0
 
proc            /proc       proc    defaults            0 0
none            /dev/shm    tmpfs   nodev,nosuid,noexec 0 0
tmpfs           /tmp        tmpfs   defaults            0 0

Gentoo 環境を作るときは、ハンドブックに載っている作業が終わった後、/etc/portage/make.conf で変更した CFLAGS を反映させるため、以下のコマンドで全パッケージの再インストールを行うことにしている。

emerge --quiet-build --emptytree @world

/dev/shm の設定がおかしいと(そのときは書くのを忘れていた)、emerge '=dev-lang/python-2.7.5-r3' の際に「Please ensure that /dev/shm is mounted as a tmpfs with mode 1777」と怒られた。注意。