ochalog

RubyとMediaWikiとIRCが好き。

2012-01-01から1年間の記事一覧

「情報科学入門 Rubyを使って学ぶ」の配布プログラムの不具合を発見した

「情報科学入門 Rubyを使って学ぶ」の配布プログラムに含まれていた不具合の原理と対策を説明。

Bash: for in で範囲を指定する

Bash の for in で数値の範囲を指定する方法。for i in {1..3} のようにして指定する。

.WAV RIFF SIF Viewer

WAV ファイルへ埋め込んだ RIFF SIF データをブラウザ上で見ることができるプログラムを JavaScript で作った。

小ネタ:Mozilla Factory のメンターの人数を簡単に数える方法

Mozilla Factory のメンターの人数を簡単に数える方法。Firefox のスクラッチパッドを使い、document.querySelectorAll() でスクレイプする。

Wikipedia から国道の通過都道府県の情報を抽出する方法

Wikipedia から国道の通過都道府県の情報を抽出する方法。MediaWiki API と Ruby を使用する。

Vim 関係 2 つ

Vim についてのメモ 2 つ。開いているファイルがあるディレクトリをカレントディレクトリにする、Ruby のインデント設定を変える。

HTTP レスポンスの確認

Web

cURL で HTTP レスポンスを確認する方法。

花の詩女 ゴティックメードを見てきた

永野護先生の映画、花の詩女 ゴティックメードの感想。とても丁寧な作りと FSS 関連のネタが好印象だった。

スクリーンリーダー NVDA

Web

http://sourceforge.jp/projects/nvdajp/ 会社での某大企業の Web サイトの JIS X 8341-3 対応化作業において、アクセシビリティチェック用に使ったオープンソースのスクリーンリーダー。 「『7.3.1.2 部分的に用いられている言語に関する達成基準』をクリア…

はじめての Ruby

仕事で処理を自動化したい作業があるので、前から注目していた Ruby に手を出してみた。30分触ってハマったところをメモ。 マルチバイト文字のリテラルを含む場合は冒頭で # -*- coding: utf-8 -*- などと宣言しないと invalid multibyte char と怒られる(R…

Otographic Arts 第 33 回 途中経過

10 時までのお気に入りまとめ。 Vadim Soloviev "Reverse Gear" Kobana & Yane3dots "September" Hiroyuki ODA "Green Light" [Exclusive Preview] Progressive House 率高めで耳に優しかった。落ち着いたら Beatport に行こうと思う。

バイト先との面談

17日から働こうぜという話に。 Web 系というキーワードが出てきたので詳細を聞いてみると、更新とリニューアルと新規立ち上げをやってもらうという。軽くお客さんの話を聞くだけで、人出がどうやっても足りないことが理解できたので、つまるところは激務にな…

最近の JavaScript エンジンの最適化がすごい

JavaScript の配列をキューとして使うとき、ライブラリより普通の処理の方がとても速かったという話。

体内のカリウム 40 の放射能

体内のカリウム 40 の放射能が約 4000 Bq であることの導出。

先生が落ち込まれていた

大学の新任の先生が、研究紹介後落ち込まれていたという話。

JSLint の見た目をなんとかする方法

JSLint を Firefox で見たときにフォントが悲惨なことになるのを直す方法。